Skip to main content

プライバシー・ポリシー Contents はじめに 情報の収集と使用 共有 保護 重要な情報 Navigation menutranslated version未訳のメッセージウィキメディアショップウィキメディアラボウィキメディアショップWikimedia Cloud Servicesショップのポリシークラウドサービス wmflabs.orgprivacy@wikimedia.orgWikimediaAnnounce-LWikimediaAnnounce-LWikimediaAnnounce-Lprivacy@wikimedia.org+/-Translate

Multi tool use
Multi tool use

Policy proposals/jaPrivacy policy/ja


ウィキペディアウィキメディア・コモンズウィクショナリー重要用語解説ウィキメディアショップWikimedia Cloud ServicesCheckUser方針IP アドレスIPアドレスrare circumstancesIPアドレス標準アカウントIPアドレスお手伝いができますGPSよくある質問メタデータプロキシサーバIP アドレス地理的位置を推論するブラウザーオペレーティング システム追跡ピクセルJavaScriptCookieローカル ストレージIPアドレスprivacy@wikimedia.orgよくある質問よくある質問公開ログよくある質問よくある質問IPアドレスよくある質問召喚令状 (subpoena) への対応ページWikimediaAnnounce-L利用規約非公開情報へのアクセスのポリシーよくある質問よくある質問よくある質問よくある質問IP アドレスデータ保持のガイドラインよくある質問ウィキがあなたの情報を共有する場合FAQプライバシー・ポリシーprivacy@wikimedia.org当財団にお問い合わせください












プライバシー・ポリシー




From Meta, a Wikimedia project coordination wiki






Jump to navigation
Jump to search

This page is a translated version of the page Privacy policy and the translation is 100% complete.




Other languages:


Atikamekw • ‎Avañe'ẽ • ‎Bahasa Indonesia • ‎Bahasa Melayu • ‎Basa Banyumasan • ‎British English • ‎Canadian English • ‎Cymraeg • ‎Deutsch • ‎Deutsch (Sie-Form)‎ • ‎English • ‎Esperanto • ‎Frysk • ‎Hausa • ‎Kiswahili • ‎Ligure • ‎Lëtzebuergesch • ‎Malagasy • ‎Napulitano • ‎Nederlands • ‎Nederlands (informeel)‎ • ‎Nordfriisk • ‎Ripoarisch • ‎Scots • ‎Soomaaliga • ‎Tiếng Việt • ‎Türkçe • ‎Yorùbá • ‎Zazaki • ‎azərbaycanca • ‎bosanski • ‎català • ‎dansk • ‎emiliàn e rumagnòl • ‎español • ‎euskara • ‎français • ‎galego • ‎hrvatski • ‎italiano • ‎latviešu • ‎lietuvių • ‎magyar • ‎norsk bokmål • ‎occitan • ‎polski • ‎português • ‎português do Brasil • ‎română • ‎shqip • ‎sicilianu • ‎suomi • ‎svenska • ‎čeština • ‎Ελληνικά • ‎Кыргызча • ‎башҡортса • ‎беларуская • ‎български • ‎македонски • ‎нохчийн • ‎русский • ‎српски / srpski • ‎тоҷикӣ • ‎удмурт • ‎українська • ‎ייִדיש • ‎עברית • ‎اردو • ‎العربية • ‎تۆرکجه • ‎روچ کپتین بلوچی • ‎سنڌي • ‎فارسی • ‎مازِرونی • ‎پښتو • ‎کوردی • ‎नेपाली • ‎मराठी • ‎हिन्दी • ‎বাংলা • ‎মেইতেই লোন্ • ‎ਪੰਜਾਬੀ • ‎ગુજરાતી • ‎தமிழ் • ‎తెలుగు • ‎മലയാളം • ‎සිංහල • ‎ไทย • ‎ဖၠုံလိက် • ‎မြန်မာဘာသာ • ‎ၽႃႇသႃႇတႆး  • ‎მარგალური • ‎ქართული • ‎ភាសាខ្មែរ • ‎中文 • ‎日本語 • ‎粵語 • ‎한국어







←方針とガイドライン

プライバシー・ポリシー





ショートカット:
PP
このウィキメディア財団プライバシーポリシーは、利用者の個人情報の収集、使用および共有方法について説明しています。ウィキメディアサイトを使用することにより、利用者は本ポリシーに同意するものとします。

翻訳にご協力願えますか?未訳のメッセージを翻訳してください。




プライバシー・ポリシー

Wikimedia-logo.svg

これは当財団のプライバシー方針をまとめたものです。全条件を読むには
下方向にスクロールするか、こちらをクリックしてください。

免責事項:この概要はプライバシー方針の一部ではなく、法律文書でもありません。プライバシー方針全体を理解してもらうための参照しやすいハンドブックです。プライバシー方針へのわかりやすくまとめたものと考えてください。



情報自由化運動に参加するにあたって個人情報の提供を求められるべきではない、と私たちは考えるため、


  • ウィキメディアのサイト(ウィキサイト)の閲覧、編集、利用はアカウントを登録せずに行うことができます。


  • 本名やメールアドレスを記入せずにアカウントを登録することができます。

ウィキサイトがどのように利用されるかを理解し、よりよいものとするために以下の場合にあなたの特定の情報を収集します。



  • 公開投稿を行うとき


  • アカウントを登録したり利用者ページを更新したとき

  • ウィキサイトを利用するとき

  • 当財団に メールを送ったり、アンケートに答えたりコメントを記入したとき

当財団は以下を約束します。


  • 本プライバシー方針であなたの情報がどのように使用され、共有されるかを説明する。

  • あなたの情報を安全に保つための合理的な手段を講じる。

  • あなたの情報をけして販売したり、マーケティング用途のため第三者と共有しない。


  • ウィキメディアのサイトを改善するためや、 法律を遵守するため、またはあなたや他の人を守るためなどの、ごく限られた状況においてのみあなたの情報を共有します。

  • ウィキサイトを保守し、把握し、改善し、かつ法の下での義務を果たす上での最低限の期間のみあなたのデータを保管する。

留意事項:


  • あなたが行ったウィキサイトへの投稿や編集は公開され永久に利用可能となると考えてください。

  • ウィキメディアのサイトへの加筆や変更をログインせずに行った場合、その内容や変更は公益のために保管されます。あなたの内容や変更はユーザー名ではなく、当時使われたIPアドレスに関連付けられます。

  • このボランティアの編集者や寄稿者のコミュニティは自己管理団体を運営しています。コミュニティが選出したウィキサイトの一部の管理者は、最近の投稿に関する非公開情報への限定的アクセスを認めるツールを使用し、ウィキサイトを保護し方針を施行します。

  • このプライバシー方針はすべてのウィキサイトへ適用されるわけではありません。独自のプライバシー方針を持つウィキサイト(ウィキメディアショップなど)や、第三者による行為やサイト(ウィキメディアラボでのサードパーティ開発者など)には適用されません。

  • 世界中で教育・研究を行う当財団の使命の一部として、データのダンプやデータセットを通じて、公開情報や、統計ないし非個人情報を一般公開することがあります。

  • ウィキメディア財団とその他のユーザーを保護するために、本プライバシーポリシーに同意しない場合、ウィキメディアサイトを使用することはできません。







WMF open door.png

はじめに



WMF chart.png

情報の使用



WMF share.png

共有



WMF safe.png

保護



WMF sign.png

重要な情報





Contents 



Contents





  • 1 はじめに

    • 1.1 ようこそ!

      • 1.1.1 定義


      • 1.1.2 本プライバシー・ポリシーの適用対象と適用対象外




  • 2 情報の収集と使用

    • 2.1 当財団があなたから受け取る情報の種類と取得方法

      • 2.1.1 公開された投稿情報


      • 2.1.2 アカウント情報と登録


      • 2.1.3 位置情報

        • 2.1.3.1 GPS とその他の位置情報技術


        • 2.1.3.2 メタデータ


        • 2.1.3.3 IP アドレス




    • 2.2 ウィキメディア・サイトの利用に関する情報

      • 2.2.1 当財団が自動的に受け取る情報


      • 2.2.2 当財団が収集する情報



    • 2.3 利用者から受け取った個人情報の利用法


    • 2.4 その他

      • 2.4.1 位置情報

        • 2.4.1.1 GPS その他の位置情報技術


        • 2.4.1.2 メタデータ


        • 2.4.1.3 IP アドレス





  • 3 共有

    • 3.1 当財団があなたの情報を共有する場合

      • 3.1.1 あなたの許可がある場合


      • 3.1.2 法的な理由がある場合


      • 3.1.3 財団が譲渡された場合 (実際にはありそうもない話ですが!)


      • 3.1.4 あなたと、当財団と、他の人たちを守るために


      • 3.1.5 当財団のサービス プロバイダーへ


      • 3.1.6 理解と実験のために


      • 3.1.7 情報の公開




  • 4 保護

    • 4.1 個人情報データを保護する方法


    • 4.2 個人データの保存期間



  • 5 重要な情報

    • 5.1 ウィキメディア財団の活動拠点と利用者への影響


    • 5.2 追跡禁止信号(DNT)への応答


    • 5.3 本プライバシー・ポリシーの変更


    • 5.4 お問い合わせ先


    • 5.5 ありがとうございました。







これは翻訳です。 この文書は翻訳版です。正式なバージョンについては、 英語版のオリジナルをご参照ください.



WMF open door.png はじめに






ようこそ!






ウィキメディア運動は「みんなで力を合わせれば一人でやるより多くのことができる」という簡明で強力な原理に基づいています。ウィキメディアのサイトをより使いやすく、安全かつ有益なものにする新たな方法を模索する私たちにとって、共同作業を進める上で利用者に関する情報の収集・共有・分析を欠かすことはできません。


情報の収集と利用は透明性とは切り離すことのできない問題であると私たちウィキは考えます。本プライバシー・ポリシーは、ウィキペディアなどのウィキメディア・サイト群を運営する非営利団体であるウィキメディア財団が、あなたがウィキメディア・サイト群を利用すること通じてあなたから受け取る情報をどのように収集し、利用し、共有するかについて説明します。ウィキメディア・サイト群を利用することにより、あなたは本プライバシー・ポリシーに記載される形であなたの情報が収集、転送、処理、保管、開示および利用されることに同意することになる、という点を理解することがとても重要です。つまりは、このポリシーを注意深く読むことが大切だ、ということです。


私たちは、自由知識運動に参加するにあたって非公開の個人情報の提供を求められるべきではないと考えます。このため標準アカウントの登録や、ウィキメディア・サイト群へのコンテンツ投稿にあたり、本名や住所、生年月日などの入力を求められることはありません。


当財団は利用者の個人情報を販売したり貸したりせず、利用者に何かを販売しようとする他人に譲渡することもありません。当財団が利用者の情報を利用する目的は、ウィキメディア・サイト群をより魅力的でアクセスしやすくする方法、どのようなアイデアが上手く機能するのかを知る方法、また学びや投稿をより楽しいものにする方法を見つけ出すためです。簡単に言うと、ウィキメディア・サイト群をもっと便利にするため、この情報を使います。


何といっても、ウィキメディア・サイト群を存続するだけでなく、成長し繁栄することを可能にしているのは、あなたのような、自由な知識を推進する人々なのですから。





定義



トップに戻る WWC arrow up.png




(法律家のみではなく)すべての人が、情報が収集・利用される方法や理由を簡単に理解する必要があるため、このポリシーでは、堅苦しい文言ではなく、日常的な表現を用いて説明します。以下は、重要な言葉を確実に理解するのを助けるための語句の解説です:




















用語
意味
ウィキメディア財団 / 当財団 / WMF / 私たち / ウィキ
ウィキメディア財団は、ウィキサイトを運営する非営利組織です。
ウィキサイト / ウィキのサービス / ウィキメディア・サイト群
ウィキメディアのサイトとそのサービス(言語にかかわらず)。ウィキペディアやウィキメディア・コモンズなどの主要プロジェクトから、モバイルアプリ、API、メール、通知などのサービスを含みます。ただし、以下の「本プライバシー方針の適用対象外」のセクションにリストされたサイトとサービスは除きます。
あなた / ユーザー / 利用者
個人、グループ、組織のいずれであるかにかかわらず、また、ウィキサイトをあなた自身のために使っているか、誰か他の人のために使っているかにかかわらず、あなた、を意味します。
本方針 / 本プライバシー方針
本書、「ウィキメディア財団プライバシー方針」
投稿
ウィキサイトへ追加したコンテンツや、その変更
個人情報
ウィキメディアのサイト群の利用に関してあなたがウィキへ提供する情報またはウィキがあなたから収集する情報で、あなた個人の特定に使用できるもの。念のため説明しますが、ウィキは以下のタイプの情報を必ずしもすべて収集するとは限りませんが、ただ私たちはあなたを特定するために使用できるならば、少なくとも以下のものは個人情報に該当するとみなします。
(a) あなたの実名、住所、電話番号、電子メールアドレス、利用者名、パスワード、政府発行の身分証明書の識別番号、IPアドレス類、ユーザーエージェント情報ならびにクレジットカード番号; さらに;

(b) 証明可能な人物と結びつけられる場合、生年月日、性別、性的指向、人種または民族、婚姻または家族状況、遺伝的および生体認証データ、健康状態や障がい、政治的所属、宗教などのあらゆる機密情報

第三者 / サードパーティ
ウィキメディア財団によって支配、管理、運用されていない個人、団体、ウェブサイト、サービス、商品およびアプリケーション これにはウィキメディアの運動推進を助けている他のウィキメディアユーザーや独立組織やグループが含まれます。たとえばウィキメディアチャプター、テーマ別組織、ユーザーグループ、ならびにそれらの組織やグループの社員、取締役、役員、助成金受領者、契約社員などです。




本プライバシー・ポリシーの適用対象と適用対象外


下に説明されることを除き、本プライバシー・ポリシーは、あなたがウィキメディア・サイト群を利用した結果、当財団が受け取るあなたに関する情報を、当財団が収集し取り扱う方法に適用されます。本ポリシーは当財団が、パートナーや第三者から受け取る情報についても適用されます。本プライバシー・ポリシーの適用対象についてさらに理解を深めるには、下記の実例集を参照してください。



本プライバシー・ポリシーの対象の例


本プライバシー・ポリシーはその主旨を明確にするため、言語に関係なく、以下を対象とします:


  • ウィキペディアなど、当財団の主要なサイトすべて (主要プロジェクト一覧に掲載)。利用者ページ、議論ページ、伝言板を含みます。

  • 当財団のブログ、API (ただし、当財団が当該サービスのポリシーを別途定めていない場合)

  • 当財団の携帯機器版のサイトおよびアプリケーション。

  • 当財団と利用者間で送受信されたメール、SMS、通知

ただし、このプライバシー方針は、ウィキが情報を収集し処理する一部の状況には適用されません。それらは、例えば、別のプライバシー方針が適用される場合(ウィキメディアショップなど)や、第三者が運営するサイトやサービス(Wikimedia Cloud Services上のサードパーティ開発者プロジェクトなど)です。本プライバシー方針が適用されないものについて詳細は以下を参照してください。





本プライバシーポリシーの適用対象外のサイト


このセクションは本プライバシーポリシーの一部です。本ポリシーが対象としない状況を詳しく説明してあります。


代替ポリシーがあるウィキメディアサイト群とツール

ウィキメディア財団のウェブサイト群やツールの一部には、本プライバシー・ポリシーとは異なる、代替となるポリシーまたは規約があります。そうしたウェブサイトとしては以下のものがあります:

  • Wikimedia Shop(ウィキメディアショップ) (ショップのポリシーが適用されます)


  • donate.wikimedia.org ウィキメディア財団への募金に関しては募金バナーのクリックなど募金の手続きを含み(「募金に関するプライバシー方針」に記載)、さらに


  • Wikipedia Reading Lists Browser Extensionも対象とします(別途Privacy Policyに規定)。この別途記載条項も拡張機能をダウンロードする場所で入手可能です。


ウィキメディア財団のウェブサイトが代替の個人情報規約に規定される場合は当該の規約にリンクします。ウィキメディア財団のツールが代替の個人情報規約に規定される場合は、ツールのダウンロードを提供するもしくは利用させるページに当該の規約へのリンクが含まれます。
コミュニティメンバー

ウィキメディアのサイト群は、ボランティアユーザーのグローバルコミュニティーによって常時管理・更新されている、共同作業による情熱の結晶です。結果として、特定のボランティアは特定の非公開情報を入手でき、その個人情報の使用は必ずしも本プライバシー方針によって管理されていません。当該のアクセス権限を有するボランティアには以下の各名が含まれます。

  • 管理ボランティア:チェックユーザーやスチュワードなど。これらはウィキメディア サイト方針を執行し、ウィキメディアサイト群のセキュリティを確保するボランティアです。これらの管理人が非公開の個人情報にアクセスする場合には、非公開情報へのアクセスに関する方針ならびにその他の、ツールに特化した方針を順守しなければなりません。


  • ツール提供者:ツール提供者。ウィキメディア財団はサードパーティ開発者がクラウドサービス wmflabs.orgなどの新しいツールやサイトを実験し開発するプラットフォームを支援します。これらのボランティアが開発したツールを使用する際に、利用者は情報を彼らに転送する可能性があります。非公開情報もしくは個人情報にアクセスするとき、これらのボランティアは、ツールの利用を提供する特定のプラットフォームの規約を順守する必要があります。


  • その他のユーザー:ウィキではユーザー間でのコミュニケーションを可能とするツールをいくつか提供しています。このコミュニケーションがウィキのシステムを通じて行われる場合には、本方針の対象となる場合がありますが、こういったコミュニケーションを受け取るユーザー、およびコミュニケーションについての行為は本方針によって管理されません。これには以下のものが含まれます。
    • 財団がホストするメールリストへの投稿

    • ウィキのオンラインチケットシステムを通じたボランティアへのサポート要請(info[at]wikimedia.org へ送信したメールはこのシステムに送られます)

    • ウィキサイトを通じて他のユーザーに送ったメール(たとえば、「このユーザーに電子メールを送信」機能を使って送ったメール)


    • IRCでのチャット(ウィキペディアチャンネル上など)



第三者

本プライバシー方針は、ウィキメディア財団が収集し使用し開示する個人情報のみを対象とするものとし、サードパーティの行動について述べるものではありません。例えばこの個人情報規定がその行動について述べない対象は以下を含みます。

  • 他の組織によって運営されるウェブサイト群とは、ウィキペディアの「参照」セクションのリンク先であるか、ウィキメディア国別協会その他のウィキメディア運動提携団体によって運営されるウェブサイト群のこと。これらの組織はあなたがウィキメディアサイト群のいずれかを使用してから彼らのウェブサイト群にアクセスした場合に、あなたから情報を受け取る場合があります。彼らは独自のプライベバシー方針によって管理されています。


  • その他の組織または個人によって提供されるモバイルアプリケーション。これらの組織または個人は、あなたがそれらのアプリケーションを使用してウィキメディアサイト群やウィキメディアサイト群のコンテンツにアクセスすると、あなたから情報を受け取る場合があります。彼らは独自のプライバシー方針によって管理されています。


ボランティア開発者が私たちの知らない間に、ウィキメディアの特定のサイトにスクリプト、ガジェット、クッキー、トラッキングピクセル、共有ボタンなどのデータ収集ツールを配置することがあります。本方針は第三者がそのようなツールを用いた結果、入手し得た情報の取り扱いについて対応していません。あなたがそのようなサードパーティツールに遭遇し、これが本方針に違反すると確信する場合、そのツールをご自身で排除するか、またはprivacy[at]wikimedia.orgに報告し私たちの調査に付することができます。


コミュニティ方針はCheckUser方針などの情報を管理していますが、当該コミュニティは本方針に規定されている以外にも規則や義務を追加する場合があります。しかしながら、新しい例外事項やその他の方法で本方針で提供されている保護を弱めることは許されません。





WMF chart.png 情報の収集と使用






当財団があなたから受け取る情報の種類と取得方法





公開された投稿情報






あなたがウィキメディア・サイトに投稿する場合、利用者ページや議論ページへの投稿を含め、あなたが追加、削除、または変更したコンテンツの1つ1つが、永久に公開される記録となります。ページの編集履歴は、あなたの投稿が (単に何かを削除しただけの場合でも) 行われた日時とあなたの利用者名 (ログインしている場合)、またはあなたの IP アドレス (ログインしていない場合) を示します。当財団は、あなたの公開投稿を、他の人の公開投稿とまとめてまたは個別に、利用者のための新しい機能やデータ関連商品の作成のために使用したり、またはウィキメディア・サイト群の利用状況について詳しく知るために使用する場合があります。



公開する情報


本ポリシーにこれに反する記載がない限り、あなたがウィキメディア・サイト群に積極的に投稿した情報は、個人情報を含め、公に表示され、検索エンジンによって検索可能になると想定してください。インターネット上のものがほとんどそうであるように、共有したものはおしなべて、インターネット経由で他の人がコピーでき、再配信可能となります。実名や住所のような、永遠に公開するには抵抗のある情報は投稿しないでください。


あなたが公開する特定の情報、または財団が公開する集約データは、ユーザーの居住国や所属政党、性別など、分析やさらなる推測に誰でも使用できることを意識しなければなりません。



トップに戻る WWC arrow up.png







アカウント情報と登録






アカウント作成をお望みですか? それはよかった!アカウントを作りたくないとおっしゃる。それでも結構です。



ウィキメディアのサイトの閲覧や書き込みにアカウントを作成する必要はありません (rare circumstances を除きます)。ただし、ログインせずに投稿を行うと、その投稿はあなたの装置に関連付けられているIPアドレスと公に関連付けられてしまいます。



標準アカウントを作成する場合は、ほとんどの場合利用者名とパスワードを設定するだけでできます。



利用者名の詳細


利用者名は公開表示されるため、本名を利用者名として使用するのは熟考の上にしてください。パスワードはアカウントがあなたのものであることを確認するためのみに使用されます。IPアドレスは自動的に財団に送信され、悪用防止のため一時的に記録されます。他の個人情報、例えば名前・メールアドレス・生年月日やクレジットカードの番号といった情報は必要ありません。


一度作成した利用者アカウントの完全な削除はできません (利用者ページの情報は通常は秘匿できます)。これは公開投稿はその著者 (つまりあなた)に関連付けなくてはいけないからです。状況によりウィキメディアの委員会は、利用者のアカウントに関するその他の情報をプロジェクトから削除するお手伝いができます。


利用者の人口統計学的データをより深く把握するため、サービスを地域に特化したものにするため、サービス向上について考えるため、年齢や性別などあなた自身の人口統計学的な情報を求める場合があります。受け取った情報を公開するか否かあらかじめ利用者にお知らせし、利用者は当該の情報を提供するか否か説明を受けた上で判断ができます。このような情報の提供は常に完全に自由意思で選択できます。提供したくなければ提供する必要はないーーその一言につきます。



トップに戻る WWC arrow up.png







位置情報








GPS とその他の位置情報技術





利用者の同意が得られる場合、GPS(ならびに一般的に位置情報の把握に用いられるその他の技術)を用いてより利用者にふさわしいコンテンツを提供します。本ポリシーに規定されたものを除き、当財団はこれらの技術により取得した情報の機密性を保ちます。これらの技術の使用法に関する詳細は、よくある質問にあげた実例の一覧を参照してください。



トップに戻る WWC arrow up.png







メタデータ




時に応じてご利用のデバイスから位置データを自動受信することがあります。例えば、ウィキメディア・コモンズの携帯機器版アプリへ写真をアップロードすると、写真を撮影した場所や時間などのメタデータがデバイスから自動的に当財団に送信されます。上記の GPS 信号で収集される位置特定情報とは異なり、通常、携帯機器の既定の設定では、メタデータが含まれた写真や動画をウィキメディア・サイト群へアップロードする点をご承知おきください。アップロード時にメタデータの当財団宛て送信や公開をしたくない場合は、お使いのデバイスの設定変更をお願いします。



トップに戻る WWC arrow up.png







IP アドレス




最後に、利用者がウィキメディア・サイト群を訪問すると、当財団は利用者がインターネット接続に使用している装置(またはプロキシサーバ)のIP アドレスを自動的に受信し、利用者の地理的位置を推論するために使用する場合があります。



トップに戻る WWC arrow up.png







ウィキメディア・サイトの利用に関する情報






ウィキメディア・サイト群の利用についてより多くの情報を得ることにより、ウィキメディア・サイト群をよりよいものにしたいと考えます。例としては、どのぐらい頻繁にウィキメディア・サイト群を閲覧するか、何が好きか、何が役立ったか、どのようにしてウィキメディア・サイト群に行きついたか、別の説明をしたら役立つ機能を利用しただろうか、などが含まれます。ウィキはまた、本ポリシーやウィキの活動をコミュニティの価値観を反映したものにしたいと考えています。このため、本ポリシーに規定されたものを除き、ウィキは、あなたのウィキメディア・サイト群利用に関する情報の機密性を保ちます。



トップに戻る WWC arrow up.png







当財団が自動的に受け取る情報





ブラウザーの仕組み上、当財団は利用者がウィキメディア・サイト群を閲覧した時に一定の情報を自動的に受け取ります。この情報に含まれるのは、使用している機器の種類 (β版の携帯機器用アプリの場合は一意なデバイス識別番号を含む場合もある)、ブラウザーの種類とそのバージョン、ブラウザーの言語設定、機器のオペレーティング システムの種類とそのバージョン、場合によってはインターネット サービス プロバイダー名や携帯電話キャリア、ウィキメディア・サイト群に入る直前のウェブサイト、リクエストし閲覧したページ、ウィキメディア・サイト群で実施した各リクエストの日時などです。


簡単に言うと、私たちはウィキメディア・サイト群でのユーザー体験を向上させるためにこの情報を使用します。例えば、この情報を使用してサイトを管理し、セキュリティを高め、荒らしと戦い、携帯機器版アプリを最適化し、コンテンツをカスタマイズし、言語設定を設定し、機能するかどうかテストし、パフォーマンスを向上させ、利用者がウィキメディア・サイト群とどのように対話するかを理解し、さまざまな機能の利用状況を追跡、調査し、さまざまなウィキメディア・サイト群の人口統計学的特徴をより深く理解し、トレンドを分析します。



トップに戻る WWC arrow up.png







当財団が収集する情報






ウィキメディアでは広く使用される技術を使用していくつかの種類の情報を積極的に収集します。これらには追跡ピクセル、JavaScript、Cookie、ローカル ストレージなどさまざまな「ローカルに保管されたデータ」が含まれます。これらの手段のいくつかは、巷での評判が芳しくなく、崇高とは言い難い目的に使用されうることも承知しています。だからこそ当財団がこれらの手段を用いる理由と、それらの手段を使用して収集する情報の種類をできるだけ明確にしたいと考えます。


ローカル保存データとは使用する技術により、テキスト、画像や記事全文(後述)から、個人情報(IPアドレスなど)、ウィキメディア・サイト群の利用状況(利用者名や閲覧日時など)まで、多岐にわたります。


当財団はこの情報を使用して、ウィキメディア・サイト群の体験をより安全でよりよいものにし、利用者設定や利用者がどのようにウィキメディア・サイト群とやりとりするかをよりよく理解し、全体的なサービス向上をめざします。当財団はあなたの許可を得ることなくサード パーティー Cookieを使用することは決してありません。もし、あなたが承認していないサード パーティーのデータ収集ツールに遭遇した (別の利用者または管理者が間違って配置したかもしれない) 場合は、privacy@wikimedia.org まで報告してください。



ローカルに格納されているデータの詳細


ローカルに格納されているデータ、JavaScript、追跡ピクセルが、以下の点で当財団を支援します:


  • 個人に特化できる体験を提供するとは例えば Cookie を使用し、言語設定の識別や、希望通りにカスタマイズされた外観と使い心地の提供のために利用者設定を記憶したり、ウィキメディアの問題やイベントで関心がありそうなものを所在地周辺からご紹介します。

  • より関連性の高いコンテンツをもっと速く提供します。例えばローカル ストレージを使うと、最近読んだ記事を直接、利用者のデバイスに記憶させ、簡単に再読み込みできます。Cookie を使用すると、検索されたトピックを学習し、提供する検索結果を最適化できます。

  • あなたのウィキメディア・サイト群の使用方法を理解し、何が役立ち何が便利かを学習します。例えば、Cookie を使用して利用者がウォッチリストに登録している記事の一覧を学習し、それに似た利用者が興味を持ちそうな記事を推薦します。

  • あなたが色々な装置でどのようにウィキメディア・サイト群を使用するかを理解し、さまざまなウィキメディア・サイト群をあなたにとってより効率的かつ効果的になるように作成します。

  • ログインした際のセッションを保持したり、ログイン フォームの利用者名を記憶しておくために、Cookie を使用してウィキメディア・サイト群の利便性を向上させます。


もっと知りたい場合は、よくある質問では、当財団が使用する特定の Cookie や、その有効期限、利用目的などを説明しています。



当財団ではこれらのデータ収集はユーザー体験を向上させると考えていますが、利用者は、ブラウザに依存するものの、ブラウザ設定からローカルに保存されたデータの一部または全部を削除したり無効化することができます。利用者の選択肢はよくある質問に詳しく記載されています。当財団のサイト利用にローカル保存データは必須ではないものの、ローカル保存データを削除した場合、一部の機能が正常に動作しなくなります。



データ収集ツールを利用して収集する利用者の情報に関する上記の例は、本方針に従って機密が保持されますが、利用者のユーザー名による行為についての情報は、他のユーザーによる行為を伴うと公開ログを通じて公開されることにご注意ください。公開ログには例えば特定のウィキメディア・サイト上で他人のアカウントが作成された日付けと共に、利用者のアカウントがウィキメディア・サイトに作成された日付けが含まれることがあります。



トップに戻る WWC arrow up.png







利用者から受け取った個人情報の利用法





当財団のサービス提供者は、当財団の公益的使命達成を目指して利用者の情報を合法的に利用し、その使途は以下を含みます。



ウィキメディアサイト群の運営、利用者の貢献の共有、サービスの管理。


  • 利用者の知識を世界と共有し、新機能を当財団のサービスに追加するため。

  • 利用者のアカウントにアクセスできるようにして、利用者に関連性のあるサービスを提供するため。

  • 利用規約の変更など管理上の情報を送信するため。

  • 利用者の選択に従い、利用者が他の利用者にメッセージを送信するため。利用者間の直接のコミュニケーション(「この利用者にメッセージを送る」機能を使って送ったメッセージ等)は、それらコミュニケーションが非公開でウィキメディア財団のシステムを介して保存もしくは送受信された限りにおいて、この利用規約の定義により期待されるように当財団が秘匿します。

これらの活動は利用者との関係を保つために行うものであり、法的義務の遂行の対象であるか否かに関わらず正当な関心があるからです。



個人に特化したサービスの提供。


  • 利用者に個人に特化したサービスやお知らせ、設定を提供し、ウィキメディアサイトの経験を拡張させる。

場合によっては利用者の指示によりサービスを特化し、どのような場合にも財団の使命追求における正当な公共の目的を遵守します。



利用者の関心にかなうと判断する項目に関し、電子メールにより更新情報やアンケート、コミュニケーションを提供します。


  • ウィキメディア財団、ウィキメディアのサイトもしくはウィキメディア運動に関して何が起きているかお知らせするため。

  • 利用者がフォローしようと決めたページに変更が加えられた場合に注意喚起するため。

これらの種類の電子メールを利用者にお送りするのは、利用者の同意がある場合に限定されます。利用者に向けた第三者の製品やサービスの宣伝目的で、利用者の電子メールアドレスの販売や貸与、使用はしません。利用者は個人設定の通知タブを開き、自分が受け取る通知の種類と受信頻度を管理できます。電子メールと通知の詳細や個人設定の変更の方法は、よくある質問を参照してください。



選択性のアンケートやフィードバックのお願いの送付。


こちらから常にご連絡し、そのときは利用者の回答や利用者から提供を受けたあらゆる個人情報の使い道について、ご意見をお知らせいただく機会を設けます。


アンケートの回答やフィードバックの要請への返答をするかどうかは常に選択性です。これらの種類の電子メールを利用者にお送りするのは、利用者の同意がある場合に限定されます。利用者は個人設定の通知タブを開き、自分が受け取る通知の種類と受信頻度を管理できます。電子メールと通知の詳細や個人設定の変更の方法は、よくある質問を参照してください。



ウィキメディアのサイト群の改良ならびに利用者経験をより安全にさらに改善するため。


  • 利用者の公開された貢献を、他人と合算もしくは個別に使用し、利用者向けの新機能やデータ関連製品の作成やウィキメディアサイト群の使用法について学ぶため。

  • 研究と分析のため。

  • スパム、個人情報の盗難、マルウェアその他の多種の不正利用と戦うため。

  • モバイルなどのアプリケーションを最適化するため。

  • どの機能が有効かテストし、利用者がウィキメディアサイト群とどのようにやり取りするかを理解し、さまざまな機能の使用状況を追跡および調査し、ウィキメディアサイト群ごとの利用者統計を理解し、傾向を分析するため。

合法的な慈善目的を推進したり/あるいは法的義務を遵守するため、これらの活動に取り組んでいます。



トップに戻る WWC arrow up.png







その他






位置情報






GPS その他の位置情報技術




上記のように当財団では一般的な位置情報技術を使用し、より利用者に関連性の高いコンテンツを表示することができます。例えばモバイルアプリはウィキメディアのサイト群から利用者のいる場所に基づき、近くにある興味深い場所の記事を識別することができます。注意点として、利用者はいつでもこれらの位置情報技術へのアクセスを無効にでき、その設定が有効でも無効でもウィキメディアのサイトを使用できます。



トップに戻る WWC arrow up.png





メタデータ




上記のとおり当財団はデバイスから自動的に位置データを受け取ることがあります。たとえばモバイル版アプリでウィキメディア・コモンズを使用して写真をアップロードする場合の注意点として、通常、モバイルデバイスを使用すると、既定の設定で写真に紐付け付けされたメタデータも含まれます。アップロード時にメタデータの送信や公開を希望しない場合は、念のため、端末の設定を変更してください。



トップに戻る WWC arrow up.png





IP アドレス




利用者がウィキメディアサイトにアクセスすると、インターネット・アクセスに使ったデバイス(あるいは利用者のプロキシサーバー)のIPアドレスを自動的に受け取ります。この方針に規定される場合を除き、IPアドレスは機密にされます。利用者が自身のモバイル機器でウィキメディアサイトを訪れた場合、当財団はIPアドレスを使って情報を匿名化または集約し、特定の分野での使用量に関してサービスプロバイダー提供する場合があります。


当財団はこの位置情報を使いサービスの全般的な改善に役立てるものとし、ウィキメディアサイトでの利用者の経験をより安全に改善し、利用者の嗜好やウィキメディアサイトとの相互作用をより深く理解します。たとえばこの情報の使用により、セキュリティ強化、モバイル版アプリの最適化がもたらされ、ウィキメディアコミュニティを拡大したり、よりよくサポートする方法を学びます。合わせてこの方針の「 法的な理由がある場合」および「あなたと、当財団と、他の人たちを守るために」の節に記載した方法で個人情報を使用します。



トップに戻る WWC arrow up.png





WMF share.png 共有






当財団があなたの情報を共有する場合









あなたの許可がある場合






利用者が同意した場合に、利用者の情報を特定の用途のため共有する場合があります。詳細情報はよくある質問の実例一覧にあります。



トップに戻る WWC arrow up.png







法的な理由がある場合






有効かつ法的に執行可能な令状、召喚令状、裁判所命令、法律、規則、その他の司法・行政命令に従うために必要と合理的に考える場合に、当財団は利用者の個人情報にアクセスし、使用し、保持し、かつ/あるいは開示します。しかし特定の利用者情報の開示を求める特定の要請が法的に無効または法体系の濫用であると当財団が考える場合、かつ影響を受ける利用者が開示に対し自ら反対するつもりがない場合、当財団はそれに対抗するためベストを尽くします。当財団は、法的要請に応じて利用者の情報を開示する場合、可能な限り、開示の少なくとも10暦日前に利用者にメールで通知することを約束します。ただし、利用者への連絡を法的に禁止されておらず、要請を開示することにより生命や身体の危険が生じないまたは増幅せず、かつまたメールアドレスを利用者から提供されていることが前提条件となります。


本プライバシー・ポリシーは、あなたの情報を開示することを求める第三者の要請 (民事、刑事、政府を問わず) に対するあなたの法的な反論や弁護を制限することを意図したものではありません。あなたに対してそのような要請が行われた場合は、直ちに弁護士に相談することをお勧めします。


詳細情報については、召喚令状 (subpoena) への対応ページを参照してください。



トップに戻る WWC arrow up.png







財団が譲渡された場合 (実際にはありそうもない話ですが!)






現実には非常に起こり得ない究極的状況で、本財団のすべてまたはほぼすべての所有権が変更となった場合、または本財団の組織改編が行われた場合 (合併、統合、買収など)、本利用規約に規定された場合を除き、当財団は利用者の個人情報の機密性を保つものとし、また、個人情報が譲渡されたり、別のプライバシー・ポリシーの適用対象となる少なくとも30暦日前に、ウィキメディア・サイト群およびWikimediaAnnounce-L ニュースレターによる通知を介し、またはその他類似のメーリング リストを通じて利用者に通知します。



トップに戻る WWC arrow up.png







あなたと、当財団と、他の人たちを守るために






当財団の利用規約、本プライバシー・ポリシー、またはその他財団または利用者コミュニティの方針に対する違反の可能性に関する強制執行または調査のために必要であると、当財団もしくは下記のような管理者権限を持つ特定の利用者が合理的に考える場合、当財団は利用者の個人情報を共有する必要に迫られる場合があります。法的な脅威または訴訟に対し当財団自体の弁護と捜査のため、当財団は情報にアクセスし共有する必要が生じる場合もあります。


ウィキメディア・サイト群は共同作業によるもので、利用者がほとんどの方針を書き、一定の管理権限を持つ人を利用者が互選しています。これらの権限には他の利用者による最近の投稿や活動についての、通常ならば非公開にされる情報に量を限定してアクセスする権限も含まれます。彼らはこのアクセスを使用して、荒らしや不正使用に対抗する保護を行ったり、他の利用者の嫌がらせと戦ったり、ウィキメディア・サイト群上の破壊的な行動を全体として最小化させるよう試みます。これらのさまざまな利用者選出管理グループは、独自のプライバシーおよび機密保持ガイドラインを持ちますが、すべての当該グループは当財団の「非公開情報へのアクセスのポリシー」の遵守に同意していると想定されます。これらの利用者選出管理グループは、抑制と均衡の仕組みで他の利用者に対し説明責任を負います。利用者はコミュニティ本位のプロセスを通じて選出され、彼らの行動のログ記録を通じて同僚に監視されています。しかしながらウィキメディア財団が彼らの実名(法的に有効な名前)を知ることはありません。


このような事態は決して起こらないことを希望しますが、差し迫った人身上の深刻な危険防止を目指し、または当財団の組織、社員、契約社員、利用者、または一般の人々の保護のために合理的に必要であると当財団が考える場合、当財団は利用者の個人情報を開示する場合があります。潜在的なスパム、マルウェア、詐欺や不正行為、違法活動および安全上または技術上の懸念を検出、予防、もしくはそれ以外の形で評価し対処するために合理的に必要であると当財団が考える場合にも、当財団は利用者の個人情報を開示することがあります。(詳細は、よくある質問の実例一覧を参照してください。)



トップに戻る WWC arrow up.png







当財団のサービス プロバイダーへ






どれほど最善を尽くしても、すべてを行うことはできません。そのため当財団は必要に応じて、第三者であるサービス プロバイダーや契約社員を雇用して、ウィキメディア・サイト群の運営とあなたや他の利用者のための改善を支援してもらいます。当財団はこれらのプロバイダーや契約社員に対し、彼らが私たちのためにサービスを遂行する上で、または彼らのツールやサービスを使用する上で、あなたの個人情報への必要な範囲のアクセスを与えます。当財団は機密保持契約などの必要条件を設定し、これらのサービス プロバイダーが本ポリシーと一致する形で利用者の情報を扱い、利用者のプライバシーに対し少なくとも本ポリシーと同程度の保護を保証
します。(実例はよくある質問で一欄を確認してください。)


モバイル機器を使ってウィキメディアのサイト群を訪れた場合、利用者のIPアドレスを使い、特定の分野における利用量に関する非個人化もしくは集約した情報をサービス提供者に提供します。



トップに戻る WWC arrow up.png







理解と実験のために






ウィキメディア・サイト群の原動力となっているオープンソース ソフトウェアは、ボランティアのソフトウェア開発者の貢献に依存しています。これらのボランティアのソフトウェア開発者は利用者のニーズに答えるべく、サイトの改良のためにコードを書き、テストする時間を費やしています。彼らの仕事をたやすくするため、一部の開発者に利用者の個人情報をが含まれたシステムへの限定的なアクセスを与えますが、彼らによるウィキメディア・サイト群の開発と貢献に合理的に必要な場合のみとします。


同様に、当財団は、ウィキメディア・サイト群の研究を希望する研究者、学者、大学教員その他の関心をもつ第三者と、個人を特定しない情報や集約的情報を共有します。このような情報の共有によって、利用状況、閲覧、利用者に関する人口学的統計やパターンの理解を助けます。全員がウィキメディア・サイト群をさらに理解し改善につなげることができるように、彼らの調査結果は当財団および利用者と共有できるものとします。


サード パーティーの開発者や研究者に個人情報へのアクセスを提供する場合、これらのサービス プロバイダーが本ポリシーの原則および当財団の指示に従って個人情報を取り扱うように合理的な技術上および契約上の保護などの要件を定めています。このような開発者や研究者が後日その研究や調査結果を発表する場合、個人情報を開示しないように要請しています。開発者や研究者には非開示義務が課されていますが、その合意が順守されること、またその研究や調査結果を定期的に検査・監査することは保証できませんので、ご注意ください。(再同定について詳細はよくある質問を参照してください。)



トップに戻る WWC arrow up.png







情報の公開






ウィキメディア・サイト群で公開したどの情報も一般に公開され公知になっています。例えば、利用者が会話ページにメールアドレスを掲載した場合、そのアドレスは公開されたことになり、本方針の保護の対象となりません。また、登録やログインなしに編集した場合、IPアドレスが公開されます。利用者ページを含むいずれの場所においても、個人情報を開示する前にどの程度まで匿名性を維持したいのか、慎重に考慮してください。



トップに戻る WWC arrow up.png








WMF safe.png 保護






個人情報データを保護する方法






当財団は、個人情報を不正なアクセス、使用、開示から保護するよう努めています。当財団のシステムと利用者の個人情報を保護するために開発された物理的・技術的な手段、ポリシー、手続き(アクセス制御手続き、ネットワーク ファイアウォール、物理的なセキュリティなど)を使用しています。しかしながら不幸にも完全に安全なデータ送受信や保存というものは存在せず、そのため、当財団のセキュリティが(技術的対策によってまた当財団のポリシーや手続きの違反によって)侵害されない保証はできません。


電子メールで利用者のパスワードを尋ねることは決してありません (ただし利用者からパスワード再設定の要望があった場合は仮パスワードを電子メールでお送りすることはあります) 。もしパスワードを問い合わせる電子メールを受信した場合は、財団がその電子メールの出所を調べる手がかりとして、当該の電子メールを privacy@wikimedia.org 宛てに送ってくださるようお願いします。



トップに戻る WWC arrow up.png







個人データの保存期間






利用者から個人情報を受け取った後、ウィキメディア・サイト群の管理、理解、改善、かつまた適用される米国法に基づく当財団の義務の履行に矛盾しない最短期間、それを保管します。個人を特定しない情報は永続的に保管することがあります。(実例はよくある質問で一覧を確認してください。)



IP アドレス (ログインせずに編集した場合)、およびウィキメディア・サイト群のすべての編集記録など、特定の情報は永続的に保持・表示されますので、留意してください。プロジェクトの投稿と改訂の履歴は透明性を確保することで、その有効性と信用を担保します。データ保持の実際はデータ保持のガイドラインに詳細を述べています。利用者自身の個人情報の閲覧もしくは削除の依頼、自身の個人情報に関するその他の権利の履行に関連する依頼は、よくある質問を参照してください。



トップに戻る WWC arrow up.png






WMF sign.png 重要な情報



ウィキメディア財団と他の利用者を保護するために、本プライバシー・ポリシーに同意しない場合、ウィキメディア・サイト群を使用できません。





ウィキメディア財団の活動拠点と利用者への影響





ウィキメディア財団は、カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置く非営利団体であり、サーバーやデータ センターは米国内にあります。米国内、米国外を問わず、ウィキメディア・サイト群を使用する場合、利用者は米国内でかつ本プライバシー・ポリシーの規定に従って、利用者の個人情報が収集、転送、保管、処理、開示その他の方法で利用されることを理解します。また、利用者は当財団が利用者の個人情報をサービスの提供に関連して米国から他の国へ転送され、情報の転送先の国は利用者の自国に比べてデータ保護に関する法律が異なるもしくはそれほど厳格でない場合があることも理解します。



トップに戻る WWC arrow up.png







追跡禁止信号(DNT)への応答






ウィキメディア財団は非公開情報ならびに個人情報を第三者と共有しないことに最善をつくしています。特に利用者が閲覧したことのない第三者ウェブサイト(分析サービス、広告ネットワーク、ソーシャルプラットホームを含む)によるトラッキングを認めず、いかなる第三者ともマーケティング目的で利用者の情報を共有することはありません。本方針のもとで、特定の状況においてのみ利用者の情報を共有する場合があり、詳細は本プライバシー方針の「ウィキがあなたの情報を共有する場合」の項目に記載されています。


この方法で私たちはあらゆるユーザーを保護しているため、ウェブブラウザの「do not track」シグナルへの対応として、我々の行いが変わることありません。


Do Not Track シグナルについて、またこの取扱い方についての詳細はFAQを参照してください。



トップに戻る WWC arrow up.png







本プライバシー・ポリシーの変更






状況は時の経過とともに変化しますので、当財団のプライバシー・ポリシーに当財団の業務と法律が正確に反映されるように、本プライバシー・ポリシーを随時変更する必要があります。当財団はその権利を次の方法で留保します。


  • 大幅な変更が行われる場合は、少なくとも3言語 (当財団の判断で選択) で変更案を利用者の皆様にお知らせし、調整期間として少なくとも30日間はご意見をお伺いします。調整期間前に、ウィキメディア・サイト群、WikimediaAnnounce-L の通知や同様のメーリング リストによってこのような変更および調整期間について通知します。

  • 文法上の訂正、事務管理や法律上の変更、不正確な表現の訂正など、大幅な変更でない場合は、変更をサイトに掲載し、可能な場合は、WikimediaAnnounce-L の通知や同様のメーリングリストによって少なくとも3日前に事前の通知を行います。

プライバシー・ポリシーの最新版をご覧いただくようお願いします。本プライバシー・ポリシーが有効になった後に継続してウィキメディア・サイト群を使用する場合、あなたは本プライバシー・ポリシーを承認していることになります。上記の通知が行われた後に、本プライバシー・ポリシーの後続版が有効になった後に継続してウィキメディア・サイト群を使用する場合、あなたは本プライバシー・ポリシーの後続版を承認していることになります。





お問い合わせ先


本プライバシー・ポリシーや、本プライバシー・ポリシーに従って収集された情報について、質問や提案がある場合、privacy@wikimedia.org にメールをお送りいただくか、直接当財団にお問い合わせください。


管轄区域によって、利用者は国または地域の管轄権を有する監督当局に苦情を申し立てる権利を有する場合があります。



ありがとうございました。


当財団のプライバシー・ポリシーを読んでいただき、ありがとうございます。ウィキメディア・サイト群をご利用いただき、また、フリーナレッジを提供する世界最大のリソースの開発、維持、取り組みに協力していただき、感謝いたします。


本プライバシー・ポリシーの英語原本とその翻訳の間に意味や解釈に違いが生じた場合は、英語版が優先されることにご注意ください。



トップに戻る WWC arrow up.png







プライバシーに関するページ




個人情報保護方針
·


よくある質問
·


用語集
·


召喚状に関するFAQ
·


データ保持の指針
·


非公開個人データへのアクセス方針
(秘密保持契約
·
署名方法
·
年齢未達者の免除)
·


寄付者の方針











Retrieved from "https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Privacy_policy/ja&oldid=18863256"










Navigation menu



























(window.RLQ=window.RLQ||[]).push(function()mw.config.set("wgPageParseReport":"limitreport":"cputime":"0.628","walltime":"0.922","ppvisitednodes":"value":10617,"limit":1000000,"ppgeneratednodes":"value":0,"limit":1500000,"postexpandincludesize":"value":122527,"limit":2097152,"templateargumentsize":"value":72822,"limit":2097152,"expansiondepth":"value":13,"limit":40,"expensivefunctioncount":"value":13,"limit":500,"unstrip-depth":"value":0,"limit":20,"unstrip-size":"value":16746,"limit":5000000,"entityaccesscount":"value":0,"limit":400,"timingprofile":["100.00% 404.410 1 -total"," 58.34% 235.920 192 Template:Dir"," 44.53% 180.072 194 Template:CURRENTCONTENTLANGUAGE"," 21.92% 88.638 1 Template:Process_header"," 21.78% 88.091 29 Template:Privacypolicy/Rheader"," 19.47% 78.736 25 Template:Privacypolicy/Right"," 13.63% 55.113 19 Template:Privacypolicy/Left"," 5.82% 23.552 6 Template:TNTN"," 5.56% 22.467 1 Template:Privacypolicy/Navigation"," 5.53% 22.360 1 Template:Shortcut"],"scribunto":"limitreport-timeusage":"value":"0.132","limit":"10.000","limitreport-memusage":"value":1502326,"limit":52428800,"cachereport":"origin":"mw1321","timestamp":"20190421033050","ttl":2592000,"transientcontent":false);mw.config.set("wgBackendResponseTime":1211,"wgHostname":"mw1321"););eGScrhiDM2J,8vx,Glb8CsCvTn4 lPB1 ml3YKOg FfO6PlQMEl gigECmk
romH GjwRI gvROdtfc15Crg 3V VqrN0qGSncnwjajs3nLTUSEN20hhePEnS9NM6SKwwJXwWqyf8j q

Popular posts from this blog

UTC+3 Landen en gebieden met zomertijd Landen en gebieden zonder zomertijd Externe link NavigatiemenuSteden in UTC+3

Error: MikTex console already running The Next CEO of Stack OverflowMikTex Console already runningWhy Windows API 5 error when running initexmf in MiKTeX?LyX & MiKTeX installation problems on Windows 7Missing .dll file prevents MiKTeX package manager from openingMikTeX Update corrupts the installationMikTeX 2.9 does not respond under Windows 10 Pro 64 bitError with BibTeX when compiling in MiKTeXProblem installing MikTex 2.9 on Windows 10 (64 bit)Unable to uninstall MikTeX from Windows 10MikTex Console already runningMikTeX Console stop working